コミックマーケット86

今回は、仕事の都合で、サークルスペースのあった3日目のみに参加。なぜか、配置がネットワークというよりは、プログラミング関係だったので、いつもと、違う雰囲気だった。
前日、どうにか、コピー誌が印刷、折が終わったものの、ホチキス止めの時間がなかったので、サークルスペースで作業する羽目になった。今回は、わけのわからないOpenvSwitchのmanpageを翻訳しようということを考えていたので、とりあえうず、内容把握のため、よく使うコマンドについて、抄訳と、OpenvSwitchについての簡単な解説を加えたものとなった。プロジェクトで利用しているので、図を流用しようかと思ったが、いろいろと問題がありそうだったので、図のない、テキストのみのものとなっています。
朝の準備の時間を利用して、知人のサークルへのあいさつをして、開場を待つが、かいた汗が乾かず、朝降った雨の影響か、寒くて仕方ないので、冷房対策に持ってきた上着を着てしのぐ。開場前に、前回、お隣で、お話をしたLinuxSATAドライバについての本を発行しているサークルtekitohspaceさんがご挨拶にいらした。今回は、まともにアナウンスしていなかったので、あまり、人は来なかったが、自分のペースで回せたので、気が楽だった。
11時から、シフトを交代して、東に向かう。知人のサークルでのあいさつと、買い物。それにしても、東1-3の混雑はやばかった。ISP勤務の知人とOpenFlowの使い方について意見を交わす。コントローラがリモートにある意義は、フォルトトレーラントだよねということで一致。こちらの意見もおおむね同意見だったので、方向性は正しいことが確認できた。あとは、個人サーバ運用を引き受けている人とOpenvSwitchがイケてないというネタで盛り上がる。
撤収後、新宿のフリゴで打ち上げ、参加していないM.I.氏も合流し、盛り上げる。
次回は、Linuxの電源管理関係が変わったので、ついに、あの誰得本「TuxOnIceとACPI」の改訂版を出す予定です。

コミックマーケット85

前日に、トナーを交換したら、印刷が真っ黒になってしまったので、サークルマップ、リストが印刷できずに、タブレットと手書きリストで参加する羽目になってしまった。
1日目は、知人のサークルの手伝いでサークル参加。今回は、抽選漏れだったので、委託をさせていただいた。ジャンルが違うので、販売部数は、雀の涙ほど。時間を見て、企業ブースにも行ってみたが、出遅れた感があったので、結局、何も購入せずに、戻った。
2日目は、一般参加だったが、朝6時頃に気温を確認したら-5度と気温が低くく、出かける朝8時になっても-2度だった。一般待機列では、思ったより暖かかった。艦これと東方の日だったので、そのジャンルのところは、かなり、混んでいた。1時間程度で、帰宅し、プリンタメーカのサポートに連絡し、その後、サポートに来てもらって、トナー不良と判明した。
3日目は、5時半に出て、会場に向かった。7時10分過ぎに列に並んだ。日が昇ってすぐという感じで、この日も風が無く、待機列にいても、きつくは無かった。スタミナが消費されるので、買ってきたドーナツとメロンパンをたべて、カロリーを追加する。10時40分頃に入場し、45分に最初のサークルに並び、2つめのサークルが終わって、11時20分だった。予定通りの時間内での行動だったので、残りのサークルを回った。12時過ぎに西に向かい、自ジャンルの島にむかい、交流のあるサークルさんへの挨拶や、他のサークルを見て回り、買い物を終えた。
今回は、前日に、プリンターで印刷できなくなったため、タブレットを活用せざるを得なくなった。結果的に、タブレットと手書きリストの併用はうまくいくことがわかったものの、アプリには、もう少し、改善の余地があるということが判明した。特に、チェックの色で、フィルタリングができないのが使いにくかった。複数の知人と、リストを共有したり、購入を頼まれたところを、それぞれ別の色でチェック捨ているので、多くのサークルがチェックリストに登録されている。確認するときに、色でリストをフィルタリングすることができると、見つけやすくなる。また、次回は、おそらく、タブレットと紙のリストの併用になるだろう。

コミックマーケット84

仕事の都合で、設備点検にともなう停電があったため、初日の参加は控えたので、2日目と3日目のみの参加となった。2日目は、基本的に、チェックしたサークルを回り、14時過ぎに会場をあとにした。
3日目は、サークルでの参加だったが、西の音楽系のサークルだけは、朝一番に回らせてもらい、30分ほどでスペースに戻って、販売を行った。その後も、売り子とローテンションで、買いものに行ったので、同ジャンルのサークルは、めぼしいところは、入手することができた。特に迷惑研の並列計算・クラスタ関係の同人誌は、前回のコミケでは、入手できなかったので、手に入ってよかった。こういう、入門書は、100部は売れても、2000部は売れないので、やはり、商業にはなりにくいのかもしれない。あとは、LLVMの本も新刊が手に入った。LLVMの本は、商業版がインプレスから出ていたりもする。
リクエストのあった、ACPI本のPDFをバクナンバーのページにアップロードしました。

コミックマーケット83 3日目

東4ホールから回り、少女騎士団で1時間半も足止めをくらってしまった。それでも、チェックしたサークル数が少ないので,
13時過ぎには終了した。その影響で、入手できなかった物があって、書店委託で探すことになってしまった。少女騎士団の列は、全く動かない訳ではなかったので、列に留まることを選択した。折り返しがあったので、想定以上の列の長さで、時間がかかってしまった。それでも、1サークル分、完売で買えないものがあったが、これで、とどまったことは、運がよかったということだろう。
某サークルで委託販売していた三井理峰研究本が、非常に内容が濃く、興味深いものだった。平成元年の参議院選挙の当時は、中学3年生であり、公民で議会制民主主義や政治に関する授業で、政治に対する興味も出てきた頃だったため、非常に大きな衝撃を受けたことを今でも覚えている。あの選挙のカオス度の高さは、後にも先にも無かっただろう。だが、あの経験が、政治に興味を持つきっかけとなった。

コミックマーケット83 2日目

前日の夜中から降り始めた雨が、やまない状態だったのと、チェックしたサークルが少なかったので、遅めに出て、11時頃に入場した。チェックしたサークルも1つしかなかったので、買い物後、知人との待ち合わせまで1時間程待つ羽目になった。あいにく、雨だったため、西のアトリウムがコスプレスペースになって待ち合わせスペースが狭かった。

コミックマーケット83 1日目

初日は、企業ブースを先に回った。マイクロソフトのブースをチェックして、その後は、サークルを回った。チェックしていたサークルも少なかったので、昼過ぎには、終了。天気は、晴れていたが、前日の雨の影響か地面がぬれていて、水たまりになっている場所があって、滑りやすいところもあって、足下が悪かった。今回は、、スペースが抽選漏れでとれなかったので、知人のサークル向けの挨拶周りもあって、忙しかった。

コミックマーケット82 3日目

前日の復電対応がトラブル発生につき、帰宅したのが、12:40分過ぎ、結局、寝たのが1:30という、すでに、ハードな状況で、目が覚めたのが5時過ぎだったが、2度寝するわけにもいかず、6時過ぎに出発と言うことになった。到着したときは、、サークル入場が始まっていたが、7時半頃ということもあって、人が少なかった。知人のサークルの手伝いだったので、チラシの片付けと知人が来るまでの間にサークルチェック。とりあえず、回る順番と、場所のおおまかな位置関係をつかんでおく。知人への挨拶周りを行って、開場を待つ。10時に並び始めて、11時に買い物が済んでしまうくらい、最近は、サークルチェック数が絞られてきた。西に戻ってきて、少し回ったけど、すべて終わっても、11時半。その後、知人のサークルの店番をして、15時頃、撤収。新宿での打ち上げ。ベルギービールのパブだったが、寝不足と、疲れにより2杯でふらふらになるという有様だった。

コミックマーケット82 2日目

今回は、仕事の都合で、8/10は、参加できず、サークル参加の8/11も停電対応のため、開場後の11:00過ぎにサークルスペースで、店番を頼んだ知人と合流した。合流後は、知人のサークルへの挨拶と近隣のサークルでの買い物、食事以外は、ほとんどスペースから出なかった。そういうこともあって、購入できた本は、ほとんど無かったものの、妙に密度の濃いコミケだった。その一方で、近隣のサークルと意見交換みたいなこともできるのが、コミケの楽しみでもあり、この点は、参加時間の長短には、関係ない。また、撤収も、仕事の都合で、14時だったので、2時間半しかいないという非常に短い参加だった。想定以上のスピードで完売に至ってしまったので、今後は、電子版に一緒にいれることも考えている。
残念だったのは、LLVM本とLinux-HAの本が入手できなかったことと、某サークルの翻訳本が落ちたことだけど、後者は仕方が無い。

コミックマーケット82の販売状況について

持ち込み部数は、25部でしたが、昼前には、完売しました。今回は、売り切れに至るまでの時間が速く、結果として、持ち込む部数が少なかったということです。今回の内容は、次回で改定予定です。また、バックナンバーとして、CD-ROMにまとめて、こちらも次回以降に販売を予定しています。

コミックマーケット82の新刊について

コミックマーケット82では、以下の新刊を予定しています。
「シェルスクリプトとPythonによるネットワーク管理」
前回の冬コミで出した「シェルスクリプトを利用した簡易ネットワーク管理」の内容に加えて、Pythonのtelnetライブラリtelnetlibを利用したスイッチ・ルータ等のネットワーク機器にログインしてコマンド実行を行い結果を取得するプログラムについて書いています。
「G ROM 2012 Vol.2」
バックナンバー集。PDFファイルで収録しています。一部、没原稿も入っています。
ともに、200円を予定しています。